1人株式会社を設立しました!

類似商号調査、会社印購入、定款作成、資本金払込、登記申請など、会社設立時の体験を綴ったブログです。

  • ホーム
  • 設立までの記事
  • 設立後の記事
  • プロフィール

はじめての印鑑登録 – 会社設立には2通の印鑑登録証明書が必要です。

2014/06/06

これから会社設立に向けて沢山の書類を作成していきますが、その書類に押す印鑑は区役所に登録している「実印」でなければいけません。 また、書類に押されている印鑑が実印であることを証明するために「印鑑登録証

はじめての印鑑登録!

実印と会社印をネット通販で購入 – 値段の割にカッコ良くて気に入りました。

2014/06/06

会社設立に必要な「自分の印鑑」と「会社の印鑑」をネット通販で購入しました。 購入した自分の印鑑は、区役所に登録をして法的な効力を持つ実印とします。会社の印鑑は、登記申請をするときに法務局に届け出るよう

実印と会社印をネット通販で購入!

法務省の登記ねっとで類似商号調査 – 紛らわしい会社名も調査対象にしました。

2014/06/03

すでに存在している企業と同じ会社名(商号)を付けると、設立後にその企業とトラブルになることがあるようです。念のため、法務省の「登記ねっと」と、検索サイト「Google」を利用して同じ名前の企業がないか

登記ねっとで類似商号調査!
« 前のページ123

会社設立までにしたこと

  1. 類似商号調査
  2. 実印と会社印購入
  3. 印鑑登録と印鑑登録証明書取得
  4. 定款作成
  5. 電子定款作成と定款認証依頼
  6. 資本金振込と払込証明書作成
  7. 登記すべき事項と定款cd作成
  8. 登記申請書類作成
  9. 法人登記申請
  10. 法人登記完了

よく読まれている記事

  1. 会社設立時の届出書を作成 – 国税庁のひな型を利用して作成しました。 - 13,271ビュー
  2. 会社設立時の役員報酬を決定!一人ぼっちの臨時株主総会を開催しました。 - 7,589ビュー
  3. ゆうちょ銀行で法人口座を開設 – 2週間の審査を経て通帳が届きました。 - 6,575ビュー
  4. 法務省の登記ねっとで類似商号調査 – 紛らわしい会社名も調査対象にしました。 - 5,960ビュー
  5. 登記すべき事項を作成 – 認証済電子定款と一緒にCD-Rへ保存しました。 - 4,880ビュー
  6. IP電話で東京03発着信 – スマホ向け通話アプリiPhytter2をインストールしました。 - 4,642ビュー
  7. はじめての年末調整 – 給与支払報告書(個人別明細・総括表)を区役所に提出しました。 - 3,799ビュー
  8. 法定調書合計表作成 – 税務署に提出して源泉所得税の納付もしました。 - 2,594ビュー
  9. 会社設立時の届出書を提出 – 税務署と都税事務所に届け出ました。 - 2,459ビュー
  10. いよいよ法人登記申請 – 法務局の対応が驚くほど親切でした。 - 2,298ビュー

≫すべての記事一覧を見る

免責事項

ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、間違いがあるかもしれません。その間違いや外部リンクにおいて発生した損害は、一切の責任を負わないものとします。

Copyright © 1人株式会社を設立しました! All Rights Reserved.